インスタ運用術

インスタコンサル・運用代行やってます【4ヶ月で2万フォロワー獲得した実績アリ】

エンドウ
エンドウ
インスタ運用を始めて4ヶ月で2万フォロワーを獲得したエンドウです。

インスタ運用を成功させるためには、以下のようなノウハウを知っておく必要があります。

  1. いいねよりも保存数を重要視する必要がある
  2. インスタ初心者が選ぶべきハッシュタグは、タグ数が5万以下のもの
  3. 投稿に対する滞在時間が増えると上位表示されやすくなる

しかし現状、これらを知らないがためにインスタ運用に悩まれている方が多くいらっしゃいます。

なので今回、新しいサービスとしてインスタコンサルとインスタの運用代行を始めることにしました。

こんな方にオススメ
  • インスタを始めているが、中々結果が出ない方
  • 商品をインスタで売るための戦略づくりに悩んでいる方
  • インスタを商品の広告塔として使いたい方
  • インスタマーケティングに興味のある方
  • 副業としてインスタを使いたい方

インスタ運用に悩まれている方を対象にし、各々のゴールに最短・最速で到達できるノウハウを提供します。

当インスタコンサルは、再現性の高いフレームワークに落とし込んでいるため、コンサル終了後も自分の力で伸ばしていくことができます。

また、インスタ運用代行では投稿作成から投稿完了までをこちらで完結させていただきますので、楽してインスタを伸ばしたい方にオススメです。

エンドウ
エンドウ
インスタの方向性や運用法について一緒に考えていきましょう。

インスタコンサルを始めた理由【当記事の信頼性】

私のインスタアカウント(@im_endo96)のフォロワー推移がこちらです。

昨年9月から本格的に運用し始め、4ヶ月後の12月に2万フォロワーを獲得しました。

エンドウ
エンドウ
特に11月は、フォロワー数を1ヶ月で12,173人伸ばすことができたので、即効性のある内容をシェアできると思います。

次に各投稿のインプレッション数です。

インスタグラマーの保存数の平均はいいねの10〜30%と言われていますが、当アカウントは120%越え

今では、投稿するたびにいいねやフォロワーが順調に増えていきますが、インスタを始めた当時はひどいものでした。

アカウントを開設して1ヶ月が過ぎてもフォロワーは100人、投稿につくいいね数も多くて30ほど。

エンドウ
エンドウ
この辺で、専門的なノウハウ無しにアカウントを急激に育てることは不可能だと悟りました…

そこからインスタマーケティングの勉強をしたり、競合アカウントの分析を繰り返したりしながら、徐々にインスタユーザーにウケる投稿を作れるようになっていきました。

インスタ開設1ヶ月目にフォロワー100人しか増えなかった6つの理由 こんな疑問を解決できる記事になってます。 この記事で紹介する『インスタフォロワーが増えない6つの原因』を知れば、フォロ...

フォロワーが2万人を突破して以降は、自分のインスタノウハウに再現性があるかどうかを確認するために、別アカウントの運用を開始しました。

そのアカウントがこちら

投稿内容以外の運用代行とコンサルをした結果、1ヶ月で1,500フォロワーを獲得することができました。

エンドウ
エンドウ
私が100フォロワーを獲得するまでに1ヶ月かかっていたところを、このアカウントはたった3日で達成してしまったのです…(笑)

ここで確信したのが、きちんとしたインスタノウハウさえあればあっという間に結果を出せてしまうということ。

インスタが思うように伸びず悩んでいる方の力になりたいと思い、当サービスを開始しました。

インスタコンサルの内容

インスタコンサルは以下3つにグループ分けしています。

  1. インスタ初心者向けコンサル
  2. インスタ中級者向けコンサル
  3. インスタ上級者向けコンサル
  4. アカウント開設からマネタイズまでを徹底サポートコンサル
エンドウ
エンドウ
それぞれの内容について詳しく説明していきますね。

コンサル内容①初心者向け

インスタに関する知識に乏しい方でも、1から丁寧にコンサルさせていただきます。

こんな方にオススメ
  1. インスタの投稿方法や機能の使い方がわからない
  2. 発信内容の方向性が決まっていない
  3. インスタを使って何がしたいか不明確

初歩的なインスタ機能の使い方を指導するとともに、初回カウンセリングを通して、ご自身の得意な発信分野を見つけるお手伝いをさせていただきます。

また、短期目標(例:1,000フォロワー獲得など)を設定し、それを達成するためのノウハウもお伝えします。

この段階を踏まずに運用を開始すると途中で方向性を変えないといけなかったりして、色々めんどくさいです。

エンドウ
エンドウ
なのでしっかり時間をとって、納得のいく方向性を一緒に考えましょう。

コンサル内容②中級者向け

すでに運用を始めているアカウントを、更にレベルアップするためのお手伝いをさせていただきます。

こんな方にオススメ
  1. インスタの方向性も定まり、投稿を始めているけど伸び悩みを感じる方
  2. ユーザーにウケるコンテンツの作り方を知りたい方
  3. 適切なハッシュタグの選び方を知りたい方
  4. 投稿のレイアウトに悩んでいる方

主に、コンテンツ作成拡散経路に関するアドバイスをさせていただきます。

インスタで重要視される統一感を出すために、投稿レイアウトに関するアドバイスも可能です。

ユーザーの需要に沿ったコンテンツを、正しいレイアウトと拡散経路で届けることができれば、すぐにフォロワーが伸びていく段階になります。

コンサル内容③上級者向け

フォロワーが1万人を突破し、いよいよ収益化を考えているという方のお手伝いをさせていただきます。

こんな方にオススメ
  1. インスタでマネタイズをしたい方
  2. フォロワーのファン化に繋げたい方
  3. 外部リンクへの誘導を図りたい方

私自身、企業へ営業をかけたりして月20万ほどインスタ経由で稼いでいます。

そのため、インスタのPR案件以外でマネタイズしたいにもアドバイスが可能です。

また、いくらフォロワーが多くても濃いフォロワーでないと意味がありません

エンドウ
エンドウ
自分が違うプラットフォームに移動しても付いてきてくれるような関係性を構築しましょう。

フォロワーをファン化に繋げるための『共感性を得られるライティング方法などをお伝えすることが可能です。

コンサル内容④アカウント開設からマネタイズまでを徹底サポートプラン

アカウントの開設からマネタイズまでの道のりを徹底サポートさせていただきます。

発信内容の方向性が定まっていない方には、その方の強みや適切な発信分野を見つけるお手伝いもしています。

こんな方にオススメ
  1. インスタでどんな発信をすればいいのかわからない方
  2. インスタ初心者だけどマネタイズしたい方
  3. アカウント開設から最速でマネタイズしたい方

実際、フォロワー1万人以上を抱える多くのインスタグラマーがマネタイズに苦戦しています。

なぜなら、集客した先のゴールを決めずにアカウント運用を始めてしまったから。

その点当コンサルでは、アカウント開設と同時にマネタイズ方法を決めるので、決まったゴールに向けてスムーズにアカウントを成長させることができます。

エンドウ
エンドウ
無駄な労力を費やさず、効率よくなるべく楽に収益化したい方はぜひお申込みください。

インスタ運用代行の内容

エンドウ
エンドウ
次にインスタ運用代行の内容について説明していきますね。
こんな方にオススメ
  1. インスタに割く時間と労力がない方
  2. インスタを楽に伸ばしたい方
  3. クオリティの高い投稿を作ることができなくて困っている方

当運用代行サービスは、インスタアカウントの開設から運用すべてを代行させてもらってます。

下記が具体的なサービス内容になっています。

  1. アカウント開設
  2. 投稿内容のご提案・添削
  3. プロフィール文のご提案・添削
  4. キャプション文のご提案・添削
  5. ハッシュタグ選定
  6. プロのデザイナーによる投稿デザイン作成
  7. 投稿代行
  8. 運用改善
悩める女の子
悩める女の子
インスタ運用にまつわること全てやってくれるんだね!
エンドウ
エンドウ
運用代行プランでは、投稿に使う素材だけをクライアントさんに用意してもらってるよ!

こちらが実際に運用代行を担当しているクライアントさんのアカウントになります。

運用代行を開始して1ヶ月でお問い合わせ件数を5件獲得するなど、十分に成果を出せるサービスとなっています。

インスタ運用代行プランは以下3つにグループ分けしています。

  1. 月10投稿作成プラン
  2. 月20投稿作成プラン
  3. 月30投稿作成プラン
エンドウ
エンドウ
それぞれのプランによって運用代行費用が変わってきます。料金に関することはこの後説明しますね。

インスタコンサルの料金体系

最後に気になる価格ですが、2つの料金体系別にコンサル金額は変わってきます。

  1. 定額報酬型
  2. 時間報酬型

ご自身で、どの料金体系が自分に合っているかを判断していただければと思います。

料金体系①定額報酬型

どれだけ相談しても、基本的には定額です。

毎週1回通話ミーティングを行い、インスタ運用の現状をヒアリングしてそのうえでアドバイスさせていただきます。

そのほかに必要な相談・確認があれば、LINEやZoomなどでやり取りをするスタイルです。

【料金

1ヶ月:15万円(税別)

お申し込み方法

下記の情報と一緒に、申し込みフォームへご連絡ください。

  • 題名:インスタコンサルの件
  • お名前
  • インスタアカウントのURL
  • ご希望のコンサル内容
  • ご希望の料金体系

企業様向けプランもご用意しておりますので、お気軽にお声がけください。

料金体系②時間報酬型

60分間の通話コンサルをさせていただきます。

質の高い時間を過ごして頂きたいので、すでにアカウントの方向性が決まっている場合は、下記情報を添えてお問い合わせください。

  1. インスタのURLと現状
  2. ターゲット
  3. 目指していきたい方向性、目標
  4. 今感じている悩みや問題点

【料金

60分間:1万円(税別)

お申し込み方法

下記の情報と一緒に、申し込みフォームへご連絡ください。

  • 題名:インスタコンサルの件
  • お名前
  • インスタアカウントのURL
  • ご希望のコンサル内容
  • ご希望の料金体系

インスタ運用代行の料金体系

次にインスタ運用代行の料金体系の紹介をさせてもらいます。

  1. 10投稿作成プラン
  2. 20投稿作成プラン
  3. 30投稿作成プラン

ご自身で、どのプランが自分に合っているかを判断していただければと思います。

料金体系①月10投稿プラン

エンドウ
エンドウ
1ヶ月間の運用代行と10投稿分のインスタ投稿を作成させていただくプランになります。

現在のインスタ投稿数が100以上のアカウントを保有されている方向けの内容になっています。

毎週1回通話ミーティングを行い、アカウントの状況やインサイトの分析結果をお伝えさせていただきます。

そのほかに必要な相談・確認があれば、LINEを始めとした連絡ツールを使い、無制限の質問対応をさせていただきます。

【料金

1ヶ月:15万円(税別)

お申し込み方法

下記の情報と一緒に、申し込みフォームへご連絡ください。

  • 題名:インスタ運用代行の件
  • お名前
  • インスタアカウントのURL
  • ご希望の運用代行内容
  • ご希望の料金体系

料金体系②月20投稿プラン

エンドウ
エンドウ
1ヶ月間の運用代行と10投稿分のインスタ投稿を作成させていただくプランになります。

現在のインスタ投稿数が50以上のアカウントを保有されている方向けの内容になっています。

50以上の投稿数が溜まり、ユーザーに価値提供することができれば急いで投稿数を増やす必要はありません。

ですが、現在のフォロワー数・お問い合わせ件数に納得できていない場合は更なる投稿数の増加・インサイト分析が必要かと思われます。

このようなお悩みを感じられている方はぜひお申し込みいただければと思います。

運用代行期間の連絡の頻度・ツールは上記の通りです。

【料金

1ヶ月:20万円(税別)

お申し込み方法

下記の情報と一緒に、申し込みフォームへご連絡ください。

  • 題名:インスタ運用代行の件
  • お名前
  • インスタアカウントのURL
  • ご希望の運用代行内容
  • ご希望の料金体系

料金体系③月30投稿プラン

エンドウ
エンドウ
1ヶ月間の運用代行と30投稿分のインスタ投稿を作成させていただくプランになります。

現在のインスタ投稿数が50以下のアカウントを保有されている方向けの内容になっています。

アカウント開設初期は投稿の数が少ないため、継続的に見たいと思ってくれるユーザーが多く現れません。

そのため、この時期で最も重要なことはコンテンツの量を増やすことです。

コンテンツの量が増え、ユーザーに価値提供ができるようになれば自然とフォロワー数とお問い合わせ件数は増えていきます。

運用代行期間の連絡の頻度・ツールは上記の通りです。

【料金

1ヶ月:25万円(税別)

お申し込み方法

下記の情報と一緒に、申し込みフォームへご連絡ください。

  • 題名:インスタ運用代行の件
  • お名前
  • インスタアカウントのURL
  • ご希望の運用代行内容
  • ご希望の料金体系

最後に:最短・最速でインスタ攻略しましょう

インスタというと、かわいい女の子のキラキラ投稿しか伸びないと思われがちですが、どんな投稿であってもやり方を工夫するだけで結果を出すことができます。

それでも伸びないということは、間違った方向に向かって努力してしまっているということ。

逆に、正しいノウハウと方向性で投稿を続けると必ず結果が出ると言うことができます。

エンドウ
エンドウ
そのサポートを全力でさせて頂きますので、興味のある方はぜひ連絡してきてください!